フリーランスとして独立を目指している人にとって、「営業がうまくいくのか不安だ」と思っている人が多いでしょう。
そんな時にエージェントを活用することで、営業を効率化して安定的に案件をいただくことができます。
本記事では、フリーランスエージェントであるポテパンフリーランスのメリットやデメリットについて解説します。
この記事を読むことで、どんなエージェントを活用して営業すれば良いのかが分かりますよ。
Contents
ポテパンフリーランスの基本情報
まずはポテパンフリーランスの基本的な情報を解説します。
ポテパンフリーランスとは
ポテパンフリーランスは、フリーランス向けのエージェントの中でも若いエージェントです。
エンジニア向けの案件を紹介しており、経験が浅い人からベテランの人にまで案件を提供しています。
他にもサポート体制が整っていることなども大きな魅力です。
フリーランスは本業だけではなく、事務関連の仕事もこなす必要があります。
しかし、慣れていない方にとってはとても時間がかかってしまう作業で、本業の時間を確保できないことも。
そんな時に、サポートしてくれるエージェントを活用することで、本業に集中できる環境を作れます。
案件数がそこまで多くはないものの、登竜門としては最適なエージェントと言えるでしょう。
ポテパンフリーランスの会社情報
ポテパンフリーランスの会社情報は下記の通りです。
会社名 | 株式会社ポテパン |
---|---|
設立年月日 | 2014年9月1日 |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-2-5 クルスビル7階 |
公式HP | https://freelance.potepan.com/ |
ポテパンフリーランスの良い評判は?4つのメリット
ポテパンフリーランスのメリットは以下の4つです。
経験が浅いエンジニアでも受注可能な案件がある
フリーランス向けのエージェントは、経験豊富なエンジニア向けの案件が多いです。そのため、経験が浅いエンジニアはなかなか案件を獲得できません。
ポテパンフリーランスは経験が浅い人でも採用してもらえる案件が多いため、実績や経験が少ないエンジニアの方におすすめです。
他のフリーエンジニア向けのエージェントで、案件を断られてしまったエンジニアの方はで案件を探してみると良いでしょう。
エンジニアで案件獲得できるのは実務経験が1年以上の人と言われています。
エンジニア関連のお仕事に着いていた人は良いですが、未経験からエージェントを活用して仕事を進めるのは難しいです。
序盤は実績やスキルを磨くことに尽力しましょう。
フリーランス初心者へのサポート体制が整っている
ポテパンフリーランスは、キャリアを指導できるコンサルタントや税理士、ファイナンシャルプランナーなどが業務サポートしてくれます。
自分のスキルや経験に応じた案件を獲得できるのはもちろんのこと、事務関連や資産形成に関するサポートもしてくれるため、フリーランスになって間もないエンジニアにとっては心強いです。
フリーランスになって間もない時は、覚えることが多く、何から手をつければ良いのかもわかりません。
仕事のことやプライベートのことなど、考えることも多く学習する機会もそこまで多くはないです。
フリーランスとしての独立を考えているエンジニアの方は、こうしたサポートを受けながら徐々に慣れていることがおすすめです。
\簡単5分で登録/
エンドクライアントからの案件が多い
ポテパンフリーランスは、エンドクライアントから案件を受注していることが多いため、高単価な案件が多いです。
「クライアントA社→クライアントB社→クライアントC社」といったように、いくつもクライアントを通した案件は、マージン料がかかってしまうため、報酬価格が減少します。
今回で言えばクライアントA社から直接の案件を受けることで、マージン料がかからずに高単価な案件を提供できるのです。
単価の高い案件を受けられるのは企業と直接的なコネクションがエージェントに限ります。そういったエージェントの数は少ないため、うまく活用することで大きな単価の案件を受注できます。
出来るだけ、高単価な案件を受けたい人はコネクションが多い業者を利用しましょう。
リモートワークや在宅での案件もある
ポテパンフリーランスでは、リモートワークや在宅での案件も展開しています。
そのため、在宅で仕事をしたい方や案件を受けた企業のオフィスが遠い人でも、案件を受けることができます。
新型コロナウイルスの影響を考えると、リモートワークの環境で仕事ができる企業がおすすめです。
リモートワークや在宅での仕事の方が様々なライフスタイルに合わせることができるため、フリーランスとして仕事をしていく上では様々な変化に対応できます。
また、顔合わせなどでオフィスを訪問する可能性があるため、遠すぎる地方のエンジニアには少し厳しい可能性があります。
\簡単5分で登録/
ポテパンフリーランスの悪い評判は?4つのデメリット
ポテパンフリーランスのデメリットは以下の通りです。
地方在住に向けた案件が少ない
東京や大阪など、大都市における案件がポテパンフリーランスには多いです。
一方で、地方での案件が少ないので、地方での仕事を探している人にはそこまで向いていません。
リモートワークや在宅での案件があるものの、オフィスに行かなければいけないことがあるため、あまりにも遠い地方で案件を受けるのは難しいです。
今後、案件を展開するエリアを増やしていく可能性がありますが、未定なので今すぐとはなりません。
自分の居住地域の案件が多い人は様々な業者をのぞいてみましょう。
若手向きの案件が多い
フリーランス向けエージェントには、若手をターゲットに絞ったエージェントが多いです。
これは若手のエンジニアに成長機会を与えようと考えるエージェントが多いことが理由です。
若手のエンジニアに成長機会を与えることで、より優秀なエンジニアをユーザーとして確保できます。
年齢がすぎたフリーエンジニアよりも若手を優先するため、年配の方はなかなか良い案件が巡ってきません。
成長機会が欲しい若手にとっては最高の場所ですが、なかなか年配の方が案件を取れないのも事実。
中には、年配のエンジニアをターゲットにしているエージェントもあるので、そちらを利用することをおすすめします。
登録されている案件数が少ない
ポテパンフリーランスはそこまで案件が多いわけではありません。
時期によって変動しますが、2,800件前後の案件を保有しています。
フリーランス向けに展開している他のエージェントと比較すると、以下の通りです。
レバテックフリーランス | 約400件(月間新規) |
---|---|
ミッドワークス | 3,000件以上 |
ギークスジョブ | 約1,500件以上 |
ポテパンフリーランス | 約2,800件以上 |
案件数が少ないということは、それだけ案件とのマッチング率が下がってしまうということです。
また、自分が求めている案件も見つかりにくいです。
出来るだけスムーズに自分に適した案件を獲得したいエンジニアの方は、別のエージェントと併用することをおすすめします。
福利厚生に関する制度がない
フリーエンジニアに向けて展開しているエージェントを見ると、福利厚生のサービスを提供しているエージェントがあります。
しかし、ポテパンフリーランスには福利厚生に関する制度がありません。
フリーランスは「個人事業主」という扱いになるため、会社員のような福利厚生は受けることができません。
そのため、福利厚生のサポートまで徹底してくれる業者もあるため、他のエージェントと比較すると劣っていると言えるでしょう。
特に独立したての人は事務関連の手続きで苦労することが多いです。
所得補償制度や確定申告のサポートなど、うまく活用すれば大きなメリットが手に入るエージェントもあるため、慎重に検討することをおすすめします。
ポテパンフリーランスに向いている人は
ポテパンフリーランスは経験の浅いエンジニアにも優しいことから、これからフリーエンジニアになりたい人におすすめ。
就職してすぐに退職して経験が少ない人でもお仕事を再開できることが大きなメリットです。
実務経験は少ないものの独立を視野に入れている人におすすめとなっています。
加えてエンドクライアントとのコネクションも多数持っているので、自分の収入面をあげるのにもおすすめです。
一方で、案件が少ないことを考えると、ベテランのエンジニアの方はあまり満足できないかもしれません。
また、東京や大阪周辺の案件しかないため、地方在住の方にとっても使い方が難しいエージェントと言えるでしょう。
複数のエージェントを使って、高単価な案件を見つけていく方法がおすすめです。
\簡単5分で登録/
ポテパンフリーランスの評判や口コミ情報
最後にポテパンフリーランスの評判や口コミを紹介します。
【最近の現場トレンド】
GoやScalaが盛り上がってますね。
やりたいエンジニアは急増してます。
RubyやPHP,Javaをメインで使ってる人なら未経験でも良いという企業もいくつかありますので、この機会にチャレンジしてみてください。
(参考:「Twitter」)
職探し中のフリーランスのみなさん。「ポテパンフリーランス」がおすすめ。
ここ結構いい仕事あるし、給料のいい案件かかえてる。
月収100万近い人も本当にいる。
(参考:「Twitter」)
ポテパンフリーランスではRuby実務1年あれば月50万円程貰えるので、Ruby勉強中の方はファイトです!
実務3年あれば月60万円以上、もっと経験があれば週3で月50万円とかも全然あります。
(参考:「Twitter」)
そういえば、
ポテパンフリーランスさんの面談行ったけど、
それから案件の連絡一切こなくて、
切ない。。
(参考:「Twitter」)
まとめ
ポテパンフリーランスの評判や口コミに関する記事は以上です。
またポテパンフリーランス以外にも下記のようなエージェントがありますので、興味がある方はこちらも確認しておくと良いでしょう。
名称 | 評判 | 詳細 |
---|---|---|
midworks![]() |
評判や口コミ | エンジニアが選ぶNo.1エージェント |
ギークスジョブ![]() |
評判や口コミ | 充実した福利厚生とサポート |
PE-BANK![]() |
評判と口コミ | 全国に拠点が充実 |
加えてフリーランスの仕事・職種について知りたい方は、下記の記事も参考にしてみると良いかもしれません。
