アフィリエイトを始めようと検討している方は、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)への登録が必要です。
本記事ではアフィリエイトを始めようとしている初心者の為に、おすすめのASPについて解説していきます。
- アフィリエイトってどんな仕組み?
- アフィリエイトを始めたいけど、ASPは多すぎて分からない
上記のように感じているブロガー・アフィリエイターは必見です。
Contents
アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)とは?
そもそもASPとは一体どのようなものなのでしょうか。ASPとは、「アフィリエイト・サービス・プロバイダー」の総称で、ASPと略して呼ぶことが一般的です。
ASPは広告を掲載し、アフィリエイト収益を稼ぎたい人(アフィリエイター)と広告主を繋げる役割があります。
ASPには様々なサービスがあるため、アフィリエイターは、自分に最適なASPを探す必要があります。
アフィリエイトサービス(ASP)の仕組み
アフィリエイトサービスには、広告を掲載する「広告主」と、アフィリエイターが運営する「webサイトやブログのメディア」に分けられます。
広告主は、化粧品、金融、転職など様々なサービスを持っており、アフィリエイターはそのサービスをASPを介して紹介します。
そして実際にメディアを通じて商品の購入が発生した場合、購入した金額の何%かがアフィリエイターに支払われる仕組みです。
そのため、流入を稼いで商品を売るのが上手いアフィリエイターは稼げますし、流入を確保できないブロガーは全くといって稼ぐことはできません。
- メディアを開設する必要がある
- アフィリエイトは成果報酬で収益が発生する

アフィリエイトサービス(ASP)の選び方
アフィリエイトで収益を稼ぐためには、ASP登録が必要不可欠です。
しかし、ASPといっても、様々なサービスが多く、初心者ではどのサイトが自分に最適なのか判断出来ないことがあります。
次の項から、おすすめの5つのASPを紹介します。
案件数で選ぶならa8net
アフィリエイトで収益を得たい方は、圧倒的無案件数のあるファンコミュニケーションが運営する「A8.net」がおすすめです。
A8.netの最大の特徴は、案件数の豊富さにあります。
豊富な案件が掲載されているので、メディアと相性の良い広告案件を見つけられる可能性があります。
アフィリエイトだけでなく、自分で商品やサービスに登録をすることで報酬を得られる「セルフバック」もあるので、アフィリエイト開設時の準備期間として活用も可能です。

初心者におすすめ!バリューコマース
バリューコマースは、非常に初心者におすすめのASPだと言えます。
理由としては、各案件の承認率を見ることができるからで、他のASPだとある程度収益を出さなければ承認率が公開されることはありません。
例えば転職エージェントの場合、サイトに登録し、担当官と面談まで行った際に承認になる案件があったとしましょう。
単価 | 承認率 | 見込み利益 |
---|---|---|
5,000円 | 80% | 4,000円 |
10,000円 | 20% | 2,000円 |
その場合、承認率が見えていない場合上記の2つの案件だと10,000円の案件を紹介してしまいがちですが、実は5,000円の案件の方が結果得だったりすることがあります。
少し難しい話ですが、案件の承認率が見えているバリューコマースは、初心者にとって稼ぎやすいASPだということを覚えておきましょう。

女性向けの案件ならafbがおすすめ
報酬を少しでも高い案件を狙っている方は、「afb(アフィ)」がおすすめです。
afbはサプリ、エステサービス、化粧品などの女性向けの広告が多いため、女性にターゲットを絞ったメディアの方に向いています。
報酬は消費税を上乗せした分が振り込まれ、手数料も無料なので他のASPに比べてお得と感じるでしょう。
女性以外にターゲットを絞ったサイトがafbを利用すると、相性の悪い商材が多いため成約に至らない可能性があります。
女性向けのサイトでなければ、報酬獲得で苦労する可能性があるので、別のASPを検討しましょう。

プレミアム報酬で収益UP!もしもアフィリエイト
独自の収益のシステムでアフィリエイターを集めているサービスが、株式会社もしもが運営する「もしもアフィリエイト」です。
もしもアフィリエイトの特徴は、独自の報酬制度を設定することで、プラスαの収益を得ることが可能です。
報酬を獲得すると、サイトから12%の収益を追加で得られる制度や、サイト内でランクアップをすると、さらに追加報酬も期待できる制度などがあります。
アフィリエイトでより効率的に稼ぎたいという方におすすめです。

広告素材が豊富!アクセストレード
求人、ゲーム関連の広告素材が多いのが「アクセストレード」です。
ゲーム関連の広告の多くが、商品を購入するのではなく、会員登録をすることが目的なので他のサービスに比べて成約率が高い特徴があります。
ブログを立ち上げたばかりの方・サイトが成長していない方でも成約率の高いので、収益化に結びつけやすいと言えるでしょう。
アフィリエイトで成約を得られない場合はセルフバック案件も豊富なので、セルフバックとアフィリエイトを合わせて利用すると良いですね。

アフィリエイトサービス(ASP)の賢い利用方法
ASPを利用してもすぐに成果が上がらない可能性があり、成果を上げるためにはASPを賢く利用する必要があります。
利用をする際は、以下の3つの方法を実践しながら活用していきましょう。
ランクアップ制度を活用して高額報酬を獲得する
ASPは各社ランクアップ制度を独自で設定しています。
ランクアップ制度の特徴はASPによって細かく異なりますが、大きく分けて2つの共通点があります。
- ランクアップすると使える機能が充実する
- 収益が優遇される
ランクアップすると、サイト内で活用する機能が充実します。
使える機能は、ASPによって異なりますが、承認率の高い広告主を探したり、自分のサイトでどの商材が売れたかなどを分析できるツールなどが挙げられます。
更に、高いランクであれば担当の社員がつき運営に関するアドバイスを受けることも可能です。
ツールを使いこなすことで、より角度の高い成約を実現出来る可能性が期待できます。
逆にランクが上がらないとランクアップさせて有利に運営をしましょう。
自分が売りたいと思う広告を選定して掲載する
単価の高い商材を掲載することも大切ですが、自分が本当に勧めたい商品・サービスでなければ、ユーザーの心を動かせないことがあります。
売れる商材かどうかを検討する前に、最低限の条件として自分が売りたい商材を宣伝するようにしましょう。
売りたい商材を売ることで、記事の紹介が魅力的になるだけでなく、商品の使用感をユーザー目線で紹介することが可能です。
人気ジャンルの単価調査
広告商材には必ず人気のジャンルがあり、季節によって変動します。
ASP内でどのジャンルが人気のある商材なのかを常にリサーチしておく必要があります。
リサーチをする際は、人気のあるジャンルだけでなく単価も確認しましょう。
人気のあるジャンルの中には単価が低く設定されていることもあります。
低い単価のもので収益を稼ぐ場合、成約を多く取らなければならないため、確実に稼げるものを選びましょう。
アフィリエイトサービス(ASP)を利用する前にすべきこと
ASP利用する方は必ずホームページ・ブログが必要になります。
ブログを開設する場合は、WordPressの利用が非常におすすめです。
- 自由にカスタマイズが可能
- デザインが非常にお洒落
- 運営元が自分なので、記事が削除されたりする必要がない
WordPressは世界の20~30%は使われていて、自由なカスタマイズ性やお洒落なテーマが事前に作られているので、初心者でも簡単にそれっぽいサイトを作ることができます。
作り方については下記に解説していますので、是非確認してみて下さいね。

まとめ
おすすめのASPに関する記事は以上になります。