行動しなきゃと考えつつも動けず気がついたら33歳でニート
仕事を見つけ就職したいがどうすればいいか分からない。そんな悩みを抱えていませんか?
この記事では、33歳からでも就職しニート生活を脱出する方法の解説します。
就職活動で必要なことからおすすめサイトの紹介、比較など詳細に書いているのでぜひ役立ててください。
就職するために必要なこと
まずは、就職活動を始めるにあたって必要なことが3つあります。スムーズに就職するためには欠かせない要素になるので準備をしましょう。
では、必要な3つとは何かそれぞれ詳しく解説していきます
身だしなみ
就職活動するとき大事なのは身だしなみです。
身だしなみを整えて清潔感があるだけで面接官の第一印象が良くなるでしょう。
第一印象は出会って数秒で決まり、55%が視覚で判断されるため面接官から見える髪型やスーツ、ネクタイの着こなしに気をつけましょう。
最初の印象は後の評価に大きな影響を与えるため身だしなみを良くするだけで就職できる確率をあげることができます。
ニートになった理由を説明
なぜニートになったのかはっきりとした理由が言える準備をしましょう。
就職活動で面接する際「ニートになった原因は何ですか」「何をしていましたか」と聞かれる場面があるかもしれません。その時に「明確な理由がなくニートになりました」と答えるのは印象が悪くなるのでNGです。
素直にニートになってしまった原因や経緯を面接官に話しましょう。そして、ニートでこんな経験や思いをしたから就職して変えたいと説明することで、面接官からの印象は良くなります。
他にもやりたいことや目標があったとポジティブな発言をすることで、面接を通過することができるでしょう。
行動する勇気
就職するためには、行動する勇気を持ちましょう。
心を決めて就活を始めたが上手く行かず、すぐに挫折してしまう人がいるかもしれません。しかし、せっかく始めたのに辞めてしまっては意味がなくなってしまいます。諦めず次の行動を起こすことが大切です。
行動しなければ何も起こりませんし現状を変えることはできません。行動していればいつか報われる日が来ます。諦めずに継続していく、行動する勇気が必要になります。
ニートの就活方法
ニートだからといって、就活方法が他の人と変わるわけではないので安心してください。
就職方法は主に3パターン
1,転職サイト 2,転職エージェント 3,就職支援の3つになります。
例外としてアルバイトから正社員などがありますが、不確実で即効性がないのでおすすめしません。
では、この3つについて詳しく解説していこうと思います。
転職サイトと転職と転職エージェントの違い
転職サイトとは、求人情報のチェックや応募、面接の日程調整から履歴書の送付まで1人でやるウェブサービスです。
転職エージェントとは、転職支援のプロがキャリアカウンセリングを行い、おすすめの求人紹介や応募書類の準備、面接対策、入社までのアドバイスしてくれる対面型のサービスです。
転職サイトのメリット
転職サイトのメリットは、就職活動を自分のペースで進めることができることです。1人で進めていくので大変になりますが、周りに焦らされることなくゆっくり就活ができます。
また、サイトには数多くの求人が掲載されているので自分に合った求人を見つけることができたり、求人内容が詳細に書かれている場合は、社内の雰囲気を知ることができたりします。
ウェブ上でできるのでスマホやパソコンがあれば場所を選ばずに就活することができ、サイトに登録していると求人情報のメールが送られてくることもあります。
転職サイトのデメリット
転職サイトのデメリットは、就活する際に第三者からのアドバイスを教えてもらうことができません。1人で進めることはできますが、就活を1人で戦わなければいけないのです。
また、多数の会社に応募した場合、面接などのスケジュール管理が大変になるというデメリットもあります。転職エージェントの場合はプロの支援を受けながら、就活を進めていくので履歴書や面接対策に力を注ぐことができます。
転職エージェントのメリット
転職エージェントのメリットは、プロがおすすめの求人を紹介して、応募や書類制作、面接対策をフォローしてくれます。1人ではないため挫折することなく就活を進められるでしょう。
また、スケジュール管理はプロに任せられるので日程が被る事故がないので安心です。悩みやわからないことがあれば相談ができるので、すぐに解決します。
そして、サイトでは公開されていない求人情報を持ってきてくれる場合があります。転職エージェント内のツテを使って情報が入ってくるので競走倍率が下がり就職しやすくなります。
転職エージェントのデメリット
転職エージェントのデメリットは、転職を成功させることがゴールになっているので採用してもらえそうな企業を進められることが多いです。
面談や適性診断をするのでミスマッチはほとんどないと思いますが、自分と合わない仕事とマッチしてしまう可能性があります。
また、サポートしてくれる担当者と相性が悪く就職活動が上手くいかない場合もあるので、そのときは担当者を変えてもらうか、別のエージェントで活動しましょう。そうしないと就職活動が長引いてしまいます。
就職支援
就職を手助けしてくれるサービスはサイトとエージェント以外にもあります。それはハローワークや就職支援NPOなど公民が運営する就職支援サービスです。
求人募集が無料のため多くの求人がでているので、自分のやりたい仕事を見つけられる可能性が上がります。また地元企業の求人が多いので今、住んでいる所から出勤することができます。
求人が多いので未経験者を歓迎している企業もあります。
無料で利用できるのでぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
33歳ニートにおすすめの転職サイト2選
おすすめの転職サイトを紹介したいと思います。サイトごとに特徴が違うので自分にあったサイトを選びましょう。
<リクナビNEXT
人材紹介大手のリクルートが運営する就職サイトです。
大手が運営しているサイトなので求人の数がとにかく多いですし大手ならではの限定求人などもあります。
また、30分かけて行うグッドポイント診断では自分の強みを見つけることができ簡単に自己分析することができます。この診断結果は企業に応募するとき添付ができ面接で事故アピールするときにも使えます。
自分の強みを見つけるためにもリクナビNEXTを利用してみてはいかがでしょうか。
Re就活
20代向けの就職サイトですが、学歴や経歴は登録に必要ないためニートでも問題なく利用できます。
多くの求人が募集されていて求人内容に「選考のポイント」や「先輩の入社理由」など就活する際に役立つ情報が数多く掲載されているのが特徴です。
また、スカウト機能というものがありWeb上で履歴書を作るだけで企業側から連絡が来るのを待つことができます。
他のサイトやエージェントと並行して就活ができるのでおすすめです。
33歳ニートにおすすめの就職エージェント3選
おすすめの転職エージェントを紹介したいと思います。サイトごとに特徴が違うので自分にあったサイトを選びましょう。
JAIC
JAICではフリーター・大学中退者・第二新卒・高卒などを中心に就職支援しているエージェントです。
JAICは4つのコースから選ぶことができ、30代カレッジというコースがあります。特徴としては30代未経験からでも始められる職種や長く働ける企業を紹介してくれます。
利用者の特徴は、30代の社会人未経験者や経験の浅いフリーターの方が多いのでニートでも周りの目を気にせず安心して利用することができるでしょう。
また、JAICの実績も優秀で就職成功率は81.1%、入社後の定着率も91.3%と非常に高い数値を出しています。
ハタラクティブ
ハタラクティブは未経験からの就職に強いエージェントになっています。
就活アドバイザーと直接あってカウンセリングすることで人柄を見るため、自分にぴったりな求人を紹介してもらうことができます。
求人の詳細情報から職場の雰囲気を取材で得た情報を元に自分に合った求人を教えてもらえます。そしてサポートの質が高く内定率が高いのも特徴です。
また、ニートやフリーターからの評判が良いのでエージェント選びで迷っている方はぜひ利用してみてください。
DYM就職
DYM就職は書類選考がありません。登録したらエージェントと面接をし、求人を元に相性が良さそうな企業を紹介されて面接を受けるだけです。
書類選考がないので履歴書に書くことがなくて困っている人にはとてもおすすめのエージェントになっています。
面接練習や服装指導などをやってくれるので就職率は96%となっています。
まとめ
ここまで就活に必要なことや各サイトやエージェントの比較を紹介してきました。就活サイトやエージェントは沢山あるので選ぶのが大変ですが、特徴を見極め自分に合ったところを慎重に選びましょう。
今は悩んでいたり、苦しんでいたりして大変かもしれませんが頑張って行動をしましょう。行動していれば必ず転機は訪れます。
行動の第一歩として転職サイト・エージェントの登録から始めてみませんか?